広告 CRCの実態

治験コーディネーター(CRC)に多い資格は?看護師、栄養士、薬剤師、検査技師?

スポンサーリンク

この記事には広告を含みます

こんにちは、看護師から治験コーディネーター(CRC)に転職した夏樹です。

 

ご存知の方も多いとは思いますが治験コーディネーター自体は特別な資格は必要ありません。

ですがやはり医療系の資格を持つ人が多いです。

 

またSMOの独自の採用基準として、会社によっては医療系の資格を持つことが必須という条件がある場合も。

 

今回は、治験コーディネーターにどの資格が多いかという点についてお話します。

 

治験コーディネーターの求人を探すなら年間44万人が利用する看護師転職サイト『ナースJJ』

\レポートや友人紹介で報酬もらえる!/

 

治験コーディネーター(CRC)の2大医療資格は、臨床検査技師と看護師!

治験コーディネーターの資格別人数割合は、日本SMO協会がデータを収集して発表しています。

 

そのデータによると、治験コーディネーターの医療資格は臨床検査技師と看護師が過半数を占めるという結果でした。

 

日本SMO協会の資料を引用します。

日本SMO協会概要関連資料より引用

 

このグラフからは以下のことが読み取れます。

 

  • 治験コーディネーターの中で最も多い資格は臨床検査技師(31.2%)
  • 2番目に多い資格は看護師・准看護師(28.3%)
  • 3番目に多い資格は管理栄養士・栄養士(7.9%)
  • 4番目に多い資格は薬剤師(6.5%)
  • そのほかの有資格者は1.4%
  • 医療系の資格を有しない治験コーディネーターは24.5%。

※看護師・准看護師と管理栄養士・栄養士はまとめています

 

こちらは2016年、2017年の資格区分の比較です。あまり変化はないですね。

日本SMO協会概要関連資料より引用

 

↓↓↓その他の資格(40名)は何かというと・・・

  • 臨床工学士
  • 臨床心理士
  • 理学療法士
  • 保健師
  • 認定心理士
  • 介護福祉士
  • 保健福祉士
  • 医師
  • 歯科医師
  • 歯科衛生士
  • 獣医師
  • 鍼灸師

 

治験コーディネーターに多いのは上記のとおり、臨床検査技師・看護師・栄養士・薬剤師ですが、それ以外の資格もかなり多岐にわたりますね。

 

医療資格の割合、実際のところはどうなの?

私が働く中での印象ですが、上の表のデータと同様に医療系の資格は次の順で多いです。

 

  1. 検査技師
  2. 看護師
  3. 栄養士
  4. 薬剤師

 

割合も日本SMO協会のデータとそうかけ離れていません。
(数えたわけではないですが…。)

検査技師・看護師が多く、次いで栄養士、薬剤師は少ないな~という感じです。

 

無資格の治験コーディネーターはSMOによってかなり割合が違いそうな雰囲気です。私の会社はもっと少ないかと。

SMOによっては医療資格がないと採用しない会社もある一方、新卒であれば医療資格がなくても理系の大学から積極的に採用をすすめる会社もあるようです。

 

会社の制度によりけりという感じですね。

 

転職お祝い金の還元率国内No.1、最大40万円のサイトはこちらナースの転職ならジョブデポ看護師

\お得に転職活動しよう!/

 

なぜこの割合なの?

資格の割合については、以下のような理由があると考えられます。

(私の印象ですが…)

 

  • 臨床検査技師は治験コーディネーターに転職した方が年収が上がる場合が多く、転職後も満足度が高い(あまり辞めない)ため割合が多い
  • 看護師は治験コーディネーターに転職しても年収は上がらないこともあるが、看護師は疲れたけれど仕事のやりがいが欲しいという人が多く転職後の満足度も高いため割合が多い
  • 栄養士はもともと医療機関で働いていない人も多い(給食センターや食品メーカーなど)ので、治験コーディネーターに転職しても前職の経験を活かせるという利点がないことが多いので割合は少なめ
  • 薬剤師は病院や調剤薬局で薬剤師として働く方が年収が高いため、就職希望も少ないうえあまり定着せずに割合は少なめ。でも薬の開発に携わりたい人には楽しい仕事

 

…ごめんなさい、SMOで働く私が勝手に感じている印象です!でも、だいたい当たっている気がします。

 

治験コーディネーター(CRC)の国家資格についてまとめ

治験コーディネーターの医療資格について、なんとなくご理解いただけたでしょうか。

就職してしまえばみんな同じ治験コーディネーターとして1からのスタートになるのですが、病院で働いていた身からすると、別の職種だった方たちと同じ仕事をするようになるというのは、なんだか不思議な感じがしますね。

 

↓↓↓医療資格ごとの治験コーディネーター(CRC)としての強みについて書いています

元看護師が、治験コーディネーター(CRC)として働くメリット!

こんにちは、看護師から治験コーディネーター(CRC)に転職した夏樹です。   治験コーディネーターは、看護師・薬剤師・検査技師・栄養士などの資格を持つ人がほとんどです。   新卒で入社した人と、他の医 ...

続きを見る

 

それぞれの資格の得意分野や経験を活かして、カバーし合って働くのはとても楽しいです!

私は栄養士や検査技師にも興味があったので、転職してから看護師以外の分野についても経験することができてうれしいな~と満足しています。

 

看護師以外の世界ものぞいてみたいな、企業で色々な人と一緒に働いてみたいな、という方には治験コーディネーターはおすすめです(*^^*)

 

↓↓↓看護師から治験コーディネーターへの転職を迷っているならぜひ読んでください!

治験コーディネーター 転職
治験コーディネーター(CRC)への転職を迷っているあなたへ。背中を押します!

こんにちは!看護師から治験コーディネーター(CRC)に転職した夏樹です。   この記事は、治験コーディネーターに転職しようかどうしようか…と悩んでいる方にぜひ読んでほしいです。   私も転職するときは ...

続きを見る

 

治験業界に強い看護師転職サイトならマイナビ看護師≫治験ナビ

\治験業界の説明会もやってます/

 

スポンサーリンク

-CRCの実態